ウコン(鬱金)ギョイコウとフゲンゾウそれにウコン桜が大好きです。名前にも惹かれます。御衣黄の名前の由来は花の色が緑色で高貴な方の御衣の色。
フゲンゾウは雌しべが普賢菩薩の乗った白象の牙に見立てての由来とのこと。この寒さで震えているでしょうか、それとも雨のため散ってしまったでしょうか。
もう一度見たいと思っていましたが・・・。
ウコンはこの二つの桜を合わせて二つに割ったような感じの花です。蕾はなんとも言えない色合いをしています。咲く時期は少し早く一週間くらい前に撮ったものです。
ウコン(鬱金)







ニューヨークへ行ったみたいでしょう。〈自由の女神像〉があるとはテレビドラマで見たことがあるが、この目で見て感激でした。
昼間のベイブリッジです。
夜のベイブリッジ、ライトアップされた東京タワーが見えますが、角度によってはもっと大きく見えます。
前向きの姿(4月5日撮影)
後ろから撮影(4月4日)
三椏(ミツマタ)毎日前を通りながら、撮る頃合いをみていたのですが、ちょっと盛りを過ぎてしまったでしょうか。
