長い霜柱を発見しました。11月27日午前8:30

11月20日の池、金魚がたくさんいました。

11月20日 池に映りこみが美しかった

ところが今日は見慣れた池が消えた???池に水がない! 金魚は? カモは?


池の面影が全くない、まるで陸地です。
冬に向けて、「金魚を冬眠させるのじゃないの」メンバーのShiさんのコメントです。
冬に備えてなのか?工事なのか?
去年のことは思い出せない。
参加者8名とコンダクターを含め9人のツアー。
9日間の旅で睡眠時間以外はいつも一緒、こんなことは滅多にないことだと思うけれど、気遣いが出来る人達で一度も嫌な思いをしたことがない気の合ったグループでした。
夏には東京で食事会が開かれ思い出話に花が咲き楽しいひと時を過ごしました。
今回はそのうちのひと組のご夫婦が松本を訪れてくださいました。
ふるさと自慢をしたくて招いたのですが、生憎天候に恵まれず自慢の北アルプスの雄姿をお見せできなく残念でした。
お宿は先方のご要望でJAの共済宿、高級な旅館にご案内したかった夫は残念がりましたが、意外に待遇が良く喜ばれました。
翌日、我家の菩提寺の牛伏寺とフランス式流路へ。美しく整備され、静謐な澄んだ空気に都会暮らしのS氏ご夫妻も癒されたご様子でした。
紅葉も美しく、夜更けまで語りあい楽しいひと時でした。
9月初旬、散歩の途中で雄のキジを見かけました。
小さい鳥は雌のキジかな?つがいかな?と思ったのですが、ハトでした。
見ているとキビの畑に近づいて行きます。1時間ほどの夢のような時間でした。
コンパクトデジカメで手持ちで撮ったので鮮明ではないのですが、こんな光景を初めて見ました。
車の走る音、鳥の鳴き声もそのまま入っています。
ハトとの大きさも比べてみてくださいね。