火曜日, 8月 12, 2008

マツヨイグサ(待宵草)

よく「宵待草(よいまちぐさ)」と呼ばれるが,ほんとうは「待宵草(まつよいぐさ)」。
竹久夢二の「待てど暮らせど 来ぬ人を 宵待草の やるせなさ」でこの通称が広まったらしいが、夢二が宵待草と誤って書いたのか、詩人の感性でやったのかは定かではないとのこと。
待宵草よりも月見草として普通知られている花で、私もツキミソウ(月見草)の花を知る前はそう思っていた。
       萎れた花が赤くない
ところがオオマツヨイグサという名前をよく聞くようになり調べてみたら、どうやらこの2枚もオオマツヨイグサらしい。
萎れた花が赤くなるのがマツヨイグサとのことで、萎れた花を撮影してみたら赤くなっていない。
だからオオマツヨイグサかな?と素人判断である。

       露地栽培のキーウイフルーツ

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

折角始めたblogです 是非続けて下さい その内に楽しくなりますから♪♪

匿名 さんのコメント...

キウイフルーツの
お味が気になります…

匿名 さんのコメント...

歌からこのお花の色は何となくうす紫色と勝手に想像していました。

それにしてもカメラ、写真が大きく世界を広げましたね。