水曜日, 3月 03, 2010

お雛様を飾る

フキノトウがたくさん採れたので、フキ味噌と酢の物にして夕飯に戴きました。香りと苦味が独特な春の風味です。



今日お雛様を飾りました。この地方では桃の節句も旧暦で行われますので本来は4月3日です。
持ち主は年毎に老いてゆくのに、お雛様は何年たっても美しく白いお顔のままです(当たり前だよね(#^.^#)
お内裏様とお雛様の座る位置は「京風」と「関東風」で異なります。我が家では向かって左側にお内裏様、右側にお雛様を飾ります。この飾り方は「関東風」とのことです。左右を反対にすると何故かしっくりしません。
結婚式の新郎新婦の位置も関東風なのでしょう。詳しい説明はこちら
久しぶりに華やいだ気分になりました。

「飾らなければ目が悪くなる」とか、「いつまでも飾っておくと嫁に行けなくなる」の古の人の言い伝えがあります。、娘が小さかった時は気になってその言い伝えに逆らわないようにした記憶があります。娘も自分のお雛様を持って嫁ぎましたが飾ったかしらと案じています

4 件のコメント:

doratya さんのコメント...

お雛様を飾られて気持ちが晴れ晴れとした
気持ちが伝わってきます。
お内裏さまとお雛様の位置などよく調べましたね。
年中行事のお雛様飾りの前でお茶を飲むといっそうおいしいでしょうね。

Unknown さんのコメント...

カメラ大変なめにあったんですね、いつまでたっても嫌な気分がぬけないのにお雛様がいくらかきぶんをやわらげてくれてよかったですね。お互い気をつけなければって改めておもいます。

ちょろ さんのコメント...

素敵なお雛様ですね。
この前須坂の田中本家に行ったときに お内裏様 お雛様の位置は昭和3年の天皇の即位式以前と以降で 変えてあると 説明に書いてありました。

yosiko koko さんのコメント...

春の味覚フキノトウ美味しそう~
お家でもう採れるのですか。良いですね~

お雛様を飾られてひな祭り素晴らしいよ~

灯りをつけましょぼんぼりに
お花をあげましょ桃の花・・・口ずさんで